カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... お気に入りブログ
ベトナム料理ときどき日記 Overlandclub... ばーさんがじーさんに作る食卓 写真家・福井隆也の越南(... ベトナム南部食堂 ゆとりの空感・aroma・ 旅。 ときどき猫。 おみやげMYラブ ~ブログ版~ 日本でタイメシ ときどき... nga tu 2(ガート... たみるなぁっとれ ぱぁっ... 神戸の天然酵母パン教室こ... Quy Nhơn ~神戸... ~Kumbura~ しあ... 最新のコメント
ライフログ
アジアカレーを担当
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ベトナムには時々、料理名からは想像できない面白い料理があります。 ブンボー ナンボーもその1つといえましょう。 ます、BUN(ブン)はベトナムの米粉の麺、ビーフンの事。実は日本でもよく知られるようになったフォーよりもbunの方が沢山食べている麺です。 BO(ボー)は牛肉の事。Nam bo)ナンボー)は南部地方の事。 ここからみると、ブン ボー ナンボーは南部の牛の米粉麺ということになります。 しかし 当の南部地方ではほとんど食べられてないという麺料理。 北部の人が考えた南部麺料理だから。南部では豚肉を好んで食べますが北部の人は牛肉をよく食べます。使う肉は牛、そしてレモングラスも南部の人が良く使うだろうと北部の人が考えていれたのでしょう。 これによく似たBUN Thit nuong(ブンテット ヌン)という料理があります。こちらは南部の人もよく食べる豚の焼肉のせ米麺です。お肉は豚肉です。レモングラスは使いません(笑) 今日のレッスンで1番人気だったのはイカの肉詰トマトソース煮。もうこれは見た目がほぼ イタリアン(笑)でも味付けはヌクマム(笑) ★ngatu2(ガートゥハイ)料理教室の詳細はコチラをご覧下さい★
by mami41m
| 2018-08-19 20:47
| アジアのごはん料理教室
|
ファン申請 |
||