カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ベトナム料理ときどき日記 Overlandclub... ばーさんがじーさんに作る食卓 写真家・福井隆也の越南(... ベトナム南部食堂 ゆとりの空感・aroma・ 旅。 ときどき猫。 おみやげMYラブ ~ブログ版~ 日本でタイメシ ときどき... nga tu 2(ガート... たみるなぁっとれ ぱぁっ... 神戸の天然酵母パン教室こ... Quy Nhơn ~神戸... ~Kumbura~ しあ... 最新のコメント
ライフログ
アジアカレーを担当
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日のタイ料理の講座はタイ料理の中では比較的辛味もなごやか系。 野菜に肉に魚介に卵。栄養的にもバランスのよいお料理になりました。 デザートは私も大好きなタコー。ぷるぷるのわらびもちのような食感の甘みある下の層とは別に上の層はココナツクリームの塩味。甘味と塩味のバランスがよくとれた大好きなタイのお菓子。タイではバイトーイという葉で編んでboxをつくりますが、今日は手軽に出来るように市販のカップを使って作りました。 食事の時にはカンガの布をテーブルにひきました。 この黄色の模様入りのカンガはお気に入りの布です。 カンガとはタンザニアをはじめ、東アフリカで広く使われている大判の綿布。 カラフルな色や柄も特徴ですが、一番の特徴は一枚一枚中央下部分にスワヒリ語でメッセージが書かれていること。人々は柄だけでなくその言葉の意味でカンガを選び それを身につけてさりげなくみせたり、相手に贈ったりして心のメッセージを伝えるのです。 ![]() この写真のカンガのスワヒリ語のメッセージは「MAISHA NI MAPANGILIO」 日本語では「人生にはいいときもあれば 悪いときもある」 スワヒリ語で書いてあるので一見 そんな重い言葉だとみえないところも気にっている。(笑) いいことが最近多いので ちょっと うかれすぎないように、時々はこんな言葉も思い返してみたりして。 料理講座の後、大好きな岡本の香港カフェtim ma maへ。改装したと聞いて早く行きたかったのですがなかなかいけず、改装後はじめて伺いました。 お腹がすいていたので新メニューのコラーゲン入りあっさり麺を頂きました。お肌にもよさそう! ![]()
by mami41m
| 2008-09-28 23:47
| 日々のつぶやき
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||